トピックス
トピックス検索一覧
-
令和4年度ふじのくに食の都づくり貢献賞受賞団体のご紹介 「株式会社セブン‐イレブン・ジャパン静岡・東東海ZO」
紅ほっぺサンド >続きを読む
カテゴリー: ふじのくに食の都づくり貢献賞
公開日:2023年03月31日 | 投稿者:静岡県
-
令和4年度ふじのくに食の都づくり貢献賞受賞団体のご紹介 「浜松パワーフード学会」
~家康公にまつわる歴史的背景にちなみ、浜松市食材及び県産農林水産物の認知向上や地域の活性化を推進~ >続きを読む
カテゴリー: ふじのくに食の都づくり貢献賞
公開日:2023年03月31日 | 投稿者:静岡県
-
令和4年度ふじのくに食の都づくり貢献賞受賞団体のご紹介 「酪農王国株式会社」
~酪農を軸とする食と観光を結びつけた「食の都しずおか」の魅力向上や情報発信に寄与~ >続きを読む
カテゴリー: ふじのくに食の都づくり貢献賞
公開日:2023年03月31日 | 投稿者:静岡県
-
令和4年度ふじのくに食の都づくり貢献賞受賞団体のご紹介 「江川英龍公を広める会」
~地域の食の歴史・文化を活かした伊豆地域及び「食の都しずおか」の魅力向上に寄与~ >続きを読む
カテゴリー: ふじのくに食の都づくり貢献賞
公開日:2023年03月31日 | 投稿者:静岡県
-
令和4年度ふじのくに食の都づくり貢献賞受賞団体のご紹介「KADODE OOIGAWA株式会社」
~「食の都しずおか」コーナーの設置等を通じた「食の都しずおか」の魅力向上・情報発信に寄与~ >続きを読む
カテゴリー: ふじのくに食の都づくり貢献賞
公開日:2023年03月31日 | 投稿者:静岡県
-
令和3年度ふじのくに食の都づくり仕事人貢献賞受賞団体「ふじのくにの旬を食べ尽くす会[旬の会]」
「旬の会」の会食後、生産者と料理人を囲んで記念撮影。同会は入会金不要。当日の参加費だけで誰でも食卓に着ける。しかも初めて参加の人が優先される。 >続きを読む
カテゴリー: ふじのくに食の都づくり貢献賞
公開日:2022年04月07日 | 投稿者:静岡県
-
【ふじのくに食の都づくり貢献賞】 令和3年度ふじのくに食の都づくり貢献賞企業「伊東お菓子ぃ共和国」
共和国加盟店のバラエティ豊かなお菓子たち。毎年、国民が各自好きなお菓子に一票を投じる国民総選挙も実施。一票まで紹介されるので店舗には励みにもなり、国民には珍しいお菓子の開拓にもつながっている。 >続きを読む
カテゴリー: ふじのくに食の都づくり貢献賞
公開日:2022年04月07日 | 投稿者:静岡県
-
令和元年度ふじのくに食の都づくり仕事人貢献賞受賞企業「富士農商事」
産学官の連携で制作したガイドブック。ハラールのイロハを丁寧に説明。好評により増版を重ね、発行部数は3000冊に達した。 >続きを読む
カテゴリー: ふじのくに食の都づくり貢献賞
公開日:2021年03月26日 | 投稿者:静岡県
-
令和元年度ふじのくに食の都づくり仕事人貢献賞受賞企業「しずてつストア」
店内の入り口近くなど、目立つ場所に静農会のコーナーが設けられている。旬の新鮮な地元青果物が手頃な価格で手に入るため消費者にも好評。季節によってはお茶や餅などの加工品も並ぶ。 >続きを読む
カテゴリー: ふじのくに食の都づくり貢献賞
公開日:2021年03月25日 | 投稿者:静岡県
-
令和元年度ふじのくに食の都づくり仕事人貢献賞受賞企業「静岡伊勢丹」
静岡県内の人気商品がそろう「ふるさと村」。中には曜日ごとに販売される限定品も。各店舗と静岡伊勢丹以外では買えない商品なども並ぶため、長年のファンは多い。 >続きを読む
カテゴリー: ふじのくに食の都づくり貢献賞
公開日:2021年03月24日 | 投稿者:静岡県