静岡のとっておきレシピ

有機山吹撫子(やまぶきなでしこ)の水ようかん

レシピ提供者:ふじのくに食の都づくり仕事人浅岡 英明

主な使用食材:有機山吹撫子

茶・林産業
有機山吹撫子(やまぶきなでしこ)の水ようかん

材料プリンカップ5個分

有機山吹撫子(粉末)3g
320cc
寒天(粉末)2g
グラニュー糖40g
白あん300g

作り方

鍋に水と寒天を入れ中火で熱し、ヘラでゆっくり混ぜながら寒天を溶かす

❶を軽く沸騰させ、そこにあらかじめよく混ぜ合わせておいた有機山吹撫子とグラニュー糖を入れる。弱火に落としたところに白あんを入れ、混ぜながらゆっくりと溶かす。白あんが溶けてきたら一煮立ちさせ、火を止める

❷を茶こしでこし、ボウルに移す

冷水を張ったボウルに❸のボウルを浮かべて、ヘラで混ぜながら粗熱を取る。湯気が消え、人肌ほどの温度まで冷まし、とろみが出てきたら、プリンカップやガラスの器に流し込み、冷蔵庫で20分ほど冷やし固めて出来上がり。

お好みで、ゆであずきや生クリームをトッピングして召し上がれ!

❸のポイント
こすことで茶や寒天のダマが取り除かれ、なめらかな口当たりになります

❺のポイント
ゆっくりかき混ぜながら粗熱を取らないと、白あんが沈んでしまうので注意

作り方動画

※レシピは県民だより令和3年4月号に掲載した情報です。

「有機山吹撫子」を使ったレシピ

1

このページについてご意見・
ご要望などお気軽にどうぞ

フォームから送信する

回答の有無/

SNSでシェアする