レストラン

伊東市 ステーキハウス金井大室高原店

西洋料理
ふじのくに食の都づくり仕事人
SDGs飲食店認証

【静岡県伊東市で地産地消の地元牛・幻の伊豆牛ステーキ・伊豆の美食を堪能できる店】 「ステーキハウス金井 大室高原店」で伊豆の最高級の食材と非日常的なくつろぎの空間をお楽しみください。

静岡県の食材を使った 人気メニュー

金井スペシャルランチコース、厳選コース(ディナー)、アニバーサリーコース

店で使っている静岡食材

〜取り扱い地元牛〜 ・年間120頭ほどしか世に出回っていない幻の牛と言われている伊豆牛 ・高ランク静岡県産あしたか牛 ・A5ランク静岡県産しずおかそだち ・内閣総理大臣賞受賞 遠州夢咲牛 取り扱い部位・・・ランプ・イチボ・サーロイン・フィレ・シャトーブリアンなど 、真妻ワサビ(伊豆市)

静岡県の食材を使った
店で使っている静岡食材

店舗情報

ステーキハウス金井大室高原店

住所 静岡県伊東市十足614-143
TEL 0557-35-9105
WEB https://irifuneinc.com

店舗MAP

この店の「ふじのくに食の都づくり仕事人」

大島 美保

神奈川県出身。大学では語学を専攻し翻訳家を目指していたが、料理を通じた自己 表現に魅力を感じ、料理人の道へ。寿司屋で和食の基礎を学び、その後、「ステー キハウス金井」で洋食の技術を習得。店舗運営に携わる中で静岡県産食材の魅力に 目覚め、自社農園「金井ファーム」の無農薬野菜を活かした料理を提供することに 力を注ぐ。現在は、ステーキハウス金井のシェフとして活躍するかたわら、フード ロス削減や地元食材を活かしたメニュー開発にも積極的に取り組んでいる。

仕事人インタビュー

大島シェフが最も大切にしているのは、静岡県産の食材を最大限に活かすこと。店舗で使用する野菜は、自社農園・金井ファームで栽培された無農薬野菜を中心に、朝採れの新鮮素材を使用。肉は遠州夢咲牛やあしたか牛、伊豆牛など、地元のブランド牛を厳選して提供する。フードロス問題にも高い関心を持ち、市場で流通しにくい未利用食材を活用する工夫も行っている。料理人としてのスキル向上にも情熱を注ぎ、料理やデザートの全国コンクールに積極的に挑戦。プロの評価を受けることで自身の技術を磨き、より良い料理を提供するためのヒントを得ているという。こうした取り組みの中で高い創造性が評価され、オーストリア発祥のシェフプラットフォームGrondaのオフィシャルクリエイターに選出され、料理をアートとして認知するムーブメントに貢献している。料理の技術だけでなく、アートの感性も取り入れた一皿一皿に、大島シェフのこだわり、情熱、そしてみずみずしいセンスが詰まっている。

 

「地元牛を使ったステーキ」では、遠州夢咲牛やあしたか牛、伊豆牛など、静岡県産の厳選した牛肉を使ったステーキを、四季折々のみずみずしい無農薬野菜とともに味わえる。

 

映画「君の名は。」の聖地となっている大室山。

物語の中で重要な役割を担う彗星と大室山をイメージし、伊豆産のぐり茶や柑橘を使用したスイーツを考案。

「お客様に感動してもらえる料理を作ることが何よりの喜び」という信条のもと、

記念日向けのチョコレートアートを施したデザートも提供する。

 

カウンター席に座れば、大島さんの高い技術を目前で楽しめる。

アンティークに囲まれたテーブル席や個室もある。

 

※令和6年度ふじのくに食の都づくり仕事人受賞者のインタビュー記事(令和6年度取材)

レストランを探す

ふじのくにSDGs認証制度について

食と農が連携したSDGs達成の取組拡大を推進するため、「生産者」と「飲食店」のSDGs達成に向けた取組を「見える化」する認証制度です。
※各店舗の取組内容に応じて、マーク内の星の数が変わります。詳細は各店舗の情報を御確認ください。

ふじのくにSDGs認証制度について

閉じる