静岡のとっておきレシピ
- HOME
- 静岡のとっておきレシピ
- イカの野ぶき射込み酢みそがけ
イカの野ぶき射込み酢みそがけ

材料4人分
真イカ(スルメイカ) | 1杯 |
JA伊豆太陽野ぶき | 400g |
塩 | 45g |
酢みそ | ||||||||||||
|
作り方
酢みそは、酢以外の材料を泡立て器でよく混ぜ、鍋に移して中火でプツプツしてから5分ほど木べらで練る。酢を加えて練り、ボウルに移してそのまま冷やす。
野ぶきは塩20gをふりかけ、板ずりする。
沸騰した湯に塩20gを入れて❷を1分ほどゆでる。20分ほど流水にさらして皮をむき、ざるに上げて水を切る。真イカは胴の部分だけにして、軟骨と内臓を抜き出し、水洗いする。軽く塩を振って水気を切っておく。
❹の内径の大きさにフキを束ね、イカの胴に一気に入れる(射込み)。
沸騰した蒸し器に入れ、中火で8分ほど蒸したらイカを1cm幅に切って、酢みそをかけて出来上がり。
・余った酢みそは、冷蔵庫に保管しておくと数週間もちます。
・野ぶきは食感と香りを楽しめるよう、ゆで過ぎ、蒸し過ぎに注意しましょう。