静岡のとっておきレシピ
- HOME
- 静岡のとっておきレシピ
- しみずの銀杏と鶏肉の炒め物
しみずの銀杏と鶏肉の炒め物

材料2人前
しみずの銀杏(殻を割り実を取り出しておく) | 20粒 |
鶏モモ肉(1cm角に切り[A]を揉み込み30分ほどおく) | 150g |
A | ||||||||
|
白ネギ(1cm幅に切っておく) | 30g |
ショウガ(薄切りにしておく) | 5g |
サラダ油((1)(2)の油通し用) | 適量 |
サラダ油 | 大さじ1 |
B(合わせておく) | ||||||||||
|
ソースC | ||||||||||||||||
|
鶏ガラスープ | 大さじ2 |
水溶き片栗粉 | 小さじ1/2 |
ごま油 | 少々 |
作り方
鍋にサラダ油を張り低温まで熱したら銀杏(薄皮がついた状態)を入れる。ザルやおたまの背で銀杏を鍋底に押し付けるように転がし薄皮を取る。皮が取れたら油を切る
少量の油で炒めるように鶏モモ肉をほぐす。火が通ったらネギを加え素早く油を切る
サラダ油大さじ1を引いた鍋にショウガを入れ弱火で加熱。香りが出てきたら中火にして❶と❷を入れ、[B]を加えて軽くあおる。仕上げにごま油を加えて香りを付けたら出来上がり!
❶のポイント
銀杏は新鮮なうちに調理をすることでよりおいしく、きれいな色が楽しめます
火を通しすぎると固く食感が悪くなります
作り方動画
※レシピは県民だより令和2年10月号に掲載した情報です。