レストラン

浜松市浜名区 万葉亭

日本料理
The 仕事人 of the Year

静岡県の特に地場産の食材を使って遠く万葉集の詠まれた時代に思いを馳せ、当時あった食材を使ってその食材を活かしたメニューを作成し、貴族の万葉食を提供している。調味料も手作り、和食の原点と言える料理。

静岡県の食材を使った 人気メニュー

春は浜名湖のクロダイを使った鯛の醤酢。夏は佐鳴湖の天然ウナギを使った家持膳。初秋から地元で栽培した万葉まこもを使ったまこも膳と気田川の天然のアユを使った秋の膳。季節の野草、木の実、古代のチーズ付。

店で使っている静岡食材

前述の、浜名湖のクロダイ、春野の椎茸、気田川のアユ。佐鳴湖の天然ウナギ、地元でとれた山野草、浜北産大豆で作ったくき(浜納豆)霧山の池で採取した天然のじゅんさい、西伊豆の天草、芽ヒジキ、浜北産木の実多数。

静岡県の食材を使った
店で使っている静岡食材

店舗情報

万葉亭

住所 静岡県浜松市浜名区平口5051-1万葉の森公園
TEL 053-586-8700
WEB

店舗MAP

この店の「ふじのくに食の都づくり仕事人」

The 仕事人 of the Year

野中正子

1992(平成4)年、浜松市浜北区(現浜名区)に「万葉の森公園」が誕生したのを契機に、地元女性の有志とその1年後に「月草の会」を結成。万葉集にこの地域ゆかりの歌が4種も存在することにちなみ、歌に詠まれた食材を使用した「万葉食」の研究に励む。2005(平成17)年、同会の2代目会長に着任。園内に自生する野草や地域の食材を生かした古来の料理を再現、提供するとともに、食材の発掘や栽培、万葉食体験講座の提供まで精力的に活動を続けている。それらの精力的な活動が「万葉食」として全国紙(新聞)に取り上げられるなど、情報発信にも大きな功績を果たしている。

仕事人インタビュー

 万葉集に詠みこまれているとされる万葉植物約300種が息づく、万葉の森を中心に整備された「万葉の森公園」。園内には日本庭園や多目的広場、資料館、草木染めなどの体験施設とともに、野中さんの活動拠点となる万葉亭がある。昼の時間帯、且つ予約があった場合のみ、野中さんはここで料理を提供している。

 万葉亭で提供される料理は、フユアオイ、タラの芽、ジュンサイ、ワラビ、クルミなど、この園内や地元の山で採れる自然の食材を中心にしたもの。化学調味料や砂糖は極力使用せず、地元の天然醸造醤油や塩で丁寧に味つけした、素朴ながらも味わい深い和膳だ。「月草の会」メンバーで万葉集や文献から読み解いた味を可能な限り再現しつつ、現代の口に合う調理法で仕上げている。半分に割って干した浜北産次郎柿に、引佐産のジュンサイ、酢と醤油だけで味付けした浜名湖産アオノリを盛った「にぎめ柿」など、滋味と季節を感じられる希少な創作料理は、ここでしか味わえない。

 

要予約で提供、資料をもとに再現した万葉食「貴族の御膳」

 

※「The 仕事人 of the year 2023の受賞者のご紹介」記事より

 

 

ノビル、タラの芽、わらび、ジュンサイ、よめな、銀杏、ふゆあおい…。一流料亭でもここまで揃えるのは難しいであろう、色とりどりの新鮮な天然モノの山菜がずらり。盆の上で山の贅沢がひしめき合う。
その一つひとつに、砂糖や化学調味料を一切使わず、酢や塩、地元産の天然醸造の醤油や手作りの醤(ひしお)で、丁寧に、素朴に、しかし素材の味は存分に堪能できる上品な味付けが施されている。

悠久の植物が息づく万葉の森公園にある「万葉亭」の「万葉食」は、古来の食文化見直する“歴食”の先駆け。
野中正子さんをはじめとした地元の女性有志による「月草の会」のメンバーによって、万葉集や文献などから読み解いた当時の味をできる限り再現しつつ、現代人の口に合う調理法で仕上げている。食材は園内に自生する野草や、会員や地元農家の畑で採れたもの、わざわざ山奥に摘みにいくものなど、みずみずしい地元産ばかり。
メニューは季節の移ろいとともに変化し、旬の恵みをしっかり味わえる。毎月でも訪れたくなる貴重な店だ。

 


万葉食のほんの一部。お店ではこれにもう2、3品ついてわずか1500円というリーズナブルな価格で提供している。

 


万葉の森公園の園内にある万葉亭。夏には地元の漁師から直接仕入れている天然鰻までが、驚くほど安価に食せる。

 


地元の女性有志による「月草の会」の活動。食材を求めて野山に分け入ることも少なくない。

 

※「The 仕事人 of the year 2017の受賞者のご紹介」記事より

レストランを探す

ふじのくにSDGs認証制度について

食と農が連携したSDGs達成の取組拡大を推進するため、「生産者」と「飲食店」のSDGs達成に向けた取組を「見える化」する認証制度です。
※各店舗の取組内容に応じて、マーク内の星の数が変わります。詳細は各店舗の情報を御確認ください。

ふじのくにSDGs認証制度について

閉じる