静岡のとっておきレシピ
- HOME
- 静岡のとっておきレシピ
- かつおの極ととろろ昆布の簡単茶漬け
かつおの極ととろろ昆布の簡単茶漬け

材料2人分
かつおの極 | 100g |
とろろ昆布 | 適量 |
ごはん | 適量 |
カリカリ梅 | 4個分 |
生姜(縦に切って針生姜にする) | 適量 |
三ツ葉 | 適量 |
切り胡麻 | 適量 |
海苔 | 適量 |
鰹だし | 400cc |
薄口醤油、濃口醤油 | 少々 |
塩 | 少々 |
旨味調味料 | 少々 |
作り方
かつおを5mm程度の厚さに切り、濃口醤油をからめ5〜10分位漬けておく。
漬けている間に薬味用の三ツ葉を刻み、生姜は薄くスライスして縦に切り、針生姜をつくる。カリカリ梅は種を取り好みの大きさに刻む。
鰹だし、薄口醤油、塩、旨味調味料で吸物程度に味をつけただしをつくる。
仕上げにあつあつのごはんの上に❶のかつお、❷の薬味、切り胡麻、とろろ昆布をのせ、熱いだしをかけ海苔をのせて完成。
ごはんはあつあつのものを入れ鰹をムラなく広げて熱しただしを多めに鰹に少しずつかけて軽く火を通す。