静岡のとっておきレシピ

浜名湖の幸と香菜のスープ炒め

レシピ提供者:ふじのくに食の都づくり仕事人内田 祥三

主な使用食材:磐生香菜

野菜
浜名湖の幸と香菜のスープ炒め

材料1人分

磐生香菜2把
セイゴ1匹
あさり100~150g
トマト中1/2個
しめじ1/4株
中華スープ100cc程度
大さじ3程度
ネギ、生姜適量
唐辛子1本
塩・コショウ適量
サラダ油小さじ1/2

作り方

香菜は、茎を1cm程度に、葉は形を残すようにざく切りにし葉と茎を分けておく。

セイゴはうろこと内臓をとって洗い、両面に十字の切れ目を入れ塩・コショウをして手でなじませる。

フライパンにサラダ油少々を熱し、ネギとしょうがを入れ香りが立ったらセイゴを入れ、両面に焼き目をつけたら一旦フライパンから取り出す。

別のフライパンにサラダ油少々を熱し、セイゴ、唐辛子、あさり、酒、中華スープを入れフタをし強火で蒸し焼きにする。時々スープをすくいかけて全体に味が染みわたるようにする。

2~3分してあさりの口が開いたら香菜の茎を入れる。

くし切りにしたトマト、しめじ、最後に香菜の葉を入れ1~2分蒸し焼きにして出来上がり。

・仕上げにお好みでしょうゆを足して味を調えてください。

・セイゴは、タイなどの白身魚でも代用可。

「磐生香菜」を使ったレシピ

0

このページについてご意見・
ご要望などお気軽にどうぞ

フォームから送信する

回答の有無/

SNSでシェアする