レシピ
とぴあの青梗菜
火加減いらず!とぴあの青梗菜(ちんげんさい)の酸辣(さんらー)煮
- 野菜
- 中華
材料 (2人前)
とぴあの青梗菜 | 2束 |
豚バラ肉スライス | 100g |
えのき茸 | 100g |
卵 | 1個 |
氷水 | 200cc |
塩 | 小さじ1 |
コショウ | 小さじ0.5 |
片栗粉(水50ccで溶いておく) | 大さじ1 |
グサラダ油 | 大さじ1 |
酢 | 大さじ2 |
ゴマ油 | 小さじ1 |
作り方
青梗菜を食べやすいサイズに切り、えのき茸は石づきを落とし横半分にカットする
卵を割りほぐす
豚肉を一口大に切る
フライパンにサラダ油をなじませ❸を並べてから強火にかける。肉の両面に軽く焼き色がついたら火を止め氷水を入れる
氷が溶け、フライパンが冷めたら❶のえのき茸を入れ、その上にフタをするように青梗菜をのせ強火で加熱。煮立ってきたら1分ほど煮て火を止める
ヘラでかき混ぜながら塩、コショウ、水溶き片栗粉を入れ再び強火で加熱。煮立ってきたら❷を回し入れ、火を止める
最後に酢とゴマ油を入れ軽く混ぜ合わせた後、お皿に盛りつければ完成!
ポイント
❹❺のポイント
氷水で冷ましてから食材を加熱する事で、ダシ(素材の旨味)が出やすくなります
❻のポイント
辛くしたい場合はコショウの量を増やしてもよし
※レシピ提供者: ふじのくに食の都づくり仕事人 稲野 秀幸
作り方動画
※レシピは県民だより平成31年4月号に掲載した情報です。
静岡県産のおすすめ食材
とぴあの青梗菜
身近な中国野菜として親しまれており、中華料理のみならず、和洋幅広い料理に使える。季節ごとに適した品種、栽培方法を行い、通年安定した品質・出荷量を維持している。