静岡のとっておきレシピ

初秋に向けてのホホホタケ彩り炊き込みご飯

レシピ提供者:ふじのくに食の都づくり仕事人浅井 雅広

主な使用食材:ホホホタケ

野菜
初秋に向けてのホホホタケ彩り炊き込みご飯

材料5人前

 A
ホホホタケ160g
シイタケ80g
シメジ80g
マイタケ80g

 B
かつおだし360cc
白だし50cc
みりん50cc
料理酒30cc
砂糖大さじ1

 C
かつおだし540cc
白だし60cc
薄口しょうゆ30cc
みりん90cc
料理酒60cc
砂糖大さじ2
小さじ1/2

ニンジン60g
レンコン60g
ゴボウ60g
油揚げ(油抜きしておく)60g
ボイル小柱(冷凍は解凍しておく)50g
米(洗っておく)3合

作り方

Aのうち、石づきがあるものは切り落とし、それぞれ一口大にほぐす(シイタケは切る)

ニンジンとレンコンを薄いイチョウ切り、ゴボウをささがきにしたら、レンコンとゴボウは10分ほど水にさらしておく。油揚げは短冊切りに

鍋にBと❶、❷、小柱を入れて火に掛ける。沸騰したら火を止め、冷めるまで置いておく

❸をザルにあげ煮汁を軽く切ったら、あらかじめ米とCを入れておいた炊飯釜に加えて炊く

炊きあがったら具とご飯を混ぜ合わせて器に盛り、お好みで魚介や野菜、錦糸玉子などを彩りよく盛り付けたら出来上がり!

❹のポイント
煮汁は椀物や煮物に再利用しても◎

作り方動画

※レシピは県民だより令和3年8月号に掲載した情報です。

「ホホホタケ」を使ったレシピ

0

このページについてご意見・
ご要望などお気軽にどうぞ

フォームから送信する

回答の有無/

SNSでシェアする