静岡のとっておきレシピ

金目鯛の広東風蒸し

レシピ提供者:ふじのくに食の都づくり仕事人藤井 龍也

主な使用食材:須崎日戻り金目鯛

水産物
金目鯛の広東風蒸し

材料4人分

須崎日戻り金目鯛1匹1kg
ネギ(根深ネギ)太め2本
香菜(パクチー)適量
古根生姜(スライス)6枚
ネギ(根深ネギ、斜め切り)6枚
 A
酒(調理酒と紹興酒を合わせる)大さじ1と1/2
 B
中華スープ200cc
醤油50cc
砂糖7g
3g
旨味調味料少々
サラダ油(熱油用)大さじ3

作り方

金目鯛は三枚におろす。

ネギを白髪ネギに切り、水にさらして、20分くらいでザルに切っておく。

蒸し器に入れる皿に切り身をのせ、Aの酒をかけて古根生姜とネギの斜め切りを並べてのせ、10〜12分蒸す(しっかり火を通すこと)。

蒸し汁をボウルに取り(ネギ、生姜もとる)、盛り付け皿に魚を盛る。白髪ネギを全部のせる。

フライパンにサラダ油を入れ、油を熱する。白い煙が出たら止める(熱油)。引火しないように注意!!

魚とネギに熱油をかける。飛び散るのでやけどに注意!!

鍋に蒸し汁とBの調味料を加え沸騰したら止め、味を調えてタレを作る。魚の上に香菜をのせ、タレをかける。

白髪ネギの上にかける油の温度、ぬるいとネギの香りがタレに出ないので、引火しないように気をつけて、熱くしてかける。

このページについてご意見・
ご要望などお気軽にどうぞ

フォームから送信する

回答の有無/

SNSでシェアする