トピックス
【平成30年度 仕事人受賞者のご紹介】塚田 悠也さん
パティシエとして17年の経験を持つ塚田さんは、母校でパティシエの卵を育てる教師としても活躍している。学生が調理、販売、接客などをする研修レストラン「プティ・カザリス」は、本格料理やスイーツが手頃に味わえると、行列ができるほどの人気店だ。「お店では洋菓子の監修をしています。学生が運営しているからといって甘えはなく、素材はプロ仕様ですし、品質はもちろん、衛生管理、接客マナーにも妥協はありません。僕が本当においしいと思うものを提供しています」と話す。また、学生の指導のかたわら、いくつもの洋菓子コンクールにも挑戦している。仕事が終わった後、夜遅くまで作品づくりに励み、休日を返上することも少なくないという。負けたくないという挑戦心、常に技術を磨き続ける塚田さんの姿勢が、学生に仕事人の本質を伝えている。静岡食材を使った人気メニュー発芽玄米クッキー 90円、イチゴのショートケーキ 270円、イチゴのタルト 280円、抹茶のロールケーキ 1本1000円、カット230円、全て税込みこの店で使っている静岡食材イチゴ(袋井市、掛川市など)、三ヶ日みかん(浜松市)、発芽玄米(磐田市)、抹茶など

仕事人
塚田 悠也
プティ・カザリス
静岡市生まれ。東海調理製菓専門学校にて製菓を学ぶ。卒業後は浜松の洋菓子店「MIGNON(みによん)」で3年、神奈川の名店「デフェール」にて3年修行。さらに、東京「ラ・スプランドゥール」にてレストラン感覚のスイーツを学ぶ。その後、愛知にてシェフとして6年ほど活躍し、母校である東海調理製菓専門学校にて製菓技術科専任教師(洋菓子)として人材の育成に励む。2017年日本最大の洋菓子コンテスト「ジャパンケーキショー・東京」にて総合グランプリ受賞、「ジャパン・ベルコラーデ・アワード」優勝。
> 仕事人の紹介ページはこちら
半割イチゴをたっぷり使い、糖分を抑えた高脂肪生クリームのさっぱりとした味と、カスタードクリームのコクが美味。

明るい店舗は多くのお客さんでにぎわう。学生が手がけた季節の素材を使ったケーキ16〜20種、焼き菓子15種ほどが並ぶ。