トピックス

  • HOME
  • トピックス
  • 【The 仕事人 of the year 2018の受賞者のご紹介】長野 貴行さん

【The 仕事人 of the year 2018の受賞者のご紹介】長野 貴行さん

水産業のイメージが強い焼津で「パティスリー グーテ」は、洗練された洋菓子を創作し、販売している。上質な大人の気品が漂うケーキは、素材の特徴を生かすために、余分な香り付けや華美な装飾をせず、甘さも控えめ。モダンで都会的なデザインの中に奥行きと品格のある味わいを持っている。オーナーパティシエの長野貴行さんが「ケーキに抵抗のある人にこそ食べてもらいたい」と語るように、同店の洋菓子は甘いものが苦手という男性もリピーターに名を連ねる。季節感と素材のうま味を尊重したおいしさは、酒類と相性の良いものも多く、中にはワインやブランデーと見事にマリアージュする逸品もある。しかし一方で、すべての洋菓子において、アルコール分が残らないように作られているため、子供も安心して食べられる。ベリー類や香草類も自家栽培でまかなう。店内は大人の上質感を感じさせる折り目正しい空間。店頭に並ぶ約20種類の焼き菓子もおすすめ。

静岡食材を使ったメニュー桜えびのグリッシーニ 120円、丸子紅茶シフォンケーキ 1200円、フレジェ・ローズ 460この店で使っている静岡食材静岡産まれ(鶏卵)、紅茶、サクラエビ、アメーラトマト、紅ほっぺ、章姫、リンゴ、牛乳、サツマイモ、レモン

仕事人

長野 貴行

パティスリー グーテ

昭和53年、焼津市生まれ。製菓学校を卒業後、県内外のホテルで約13年に渡って修業。平成23年、焼津市に「パティスリー グーテ」を構え、独立開業を果たす。伝統的なフランス菓子をベースにしながら、日本人の味覚や食感に合ったモダンな洋菓子を創作。単に甘いだけでなく、酒類と相性の良い大人向けのケーキも多数考案し、幅広いファン層を持っている。

> 仕事人の紹介ページはこちら

トマトのおいしい5月〜9月頃に登場する「アメーラ・トマトジュレ」400円。清涼感のある酸味と甘みに大人のスイーツを感じる。

シンプルで洗練された店内には都会的なイメージが漂う。人気の「シュー・ア・ラ・クレーム」は200円。

このページについてご意見・
ご要望などお気軽にどうぞ

フォームから送信する

回答の有無/

SNSでシェアする